淸風後山里古家
淸風後山里古家
淸風後山里にあった昔の家で、今は「ᄀ」字型の母屋しか残っていないが、一般的な例から見れば、中庭の前に客間があったと予想される。母屋の向かいにある部屋の屋根お横面が「八」字の模様である八作屋根であり、台所の方は「人」字の形である簡潔な腰折れ屋根になっており、古い様式を見せている。中部地方の普遍的な民家の類型を従っており、母屋の後ろに受納空間であるオンドルの炊き口から通り部屋を作ったことと、居間の片方に喪祭禮のための空間を置いたところが特徴である。現在は「ᄀ」字型の単独建物が残っているが、一般的な例から見て、中庭の前に客間があったと予想される。構造は前退を置く一高柱五樑であり、特異なのは居間の真ん中に置かれた台工であり、長い檐遮の上に小累を載せて、垂木と棟木を受けるようにした包台工を設置したところである。
平面の構成は中部地方の普遍的な民家の類型にしたがっているが、母屋の後ろに收藏空間空間である部屋を置いたところ、そして居間の片隅に喪祭禮のための喪廳おいたところが特徴である。屋根は母屋の向かいの部屋の方の合閣で処理し、台所の方は牔栱で処理して、古式の技法を見せてくれる。